結局いくらかかるの?1年あたりの費用比較
キーパーコーティングは、新車にかけると新車よりもっと光ります。すでにお乗りの愛車も、新車のようによみがえります。コーティングした後は、お好きな時に洗っていただくだけで、ずっとキレイが続きます。ご自身にピッタリのコーティングをご検討される中で、1つの目安として、ご覧ください。
ご不明なことは、スタッフまでお声かけください。

「ダイヤ」「ECOダイヤ」「EX」3つのコーティングを徹底比較
ベストセラーの「ダイヤモンドキーパー」の表面に「レジン2」の代わりに新ケミカル「ECOプラスレジン」を採用した「ECOプラスダイヤモンドキーパー」(略称ECOダイヤ)が2022年2月に新発売。
ツヤはダイヤモンドキーパークラスでありながら、EXキーパーと同様に雨が降ったら洗車をしたようにキレイになり、洗車回数が激減するECOダイヤ。価格はWダイヤモンドキーパークラスと同価格。ダイヤモンドキーパー、EXキーパーECOダイヤの効果・特徴を一目でわかる比較表です。

スマホ表示の表は横スライドします。
コーティング性能比較表
ベストセラー | ベストセラー | 新発売 | 異次元 | |
名称 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対象車 | 全車 | 全車 | 全車 | 新車(経年車は研磨プラスで可) |
被膜の構造 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コーティング 性能 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
作業時間 | 3時間~8時間 プレミアム仕様は5時間~1日 | 4時間~1日 プレミアム仕様は6時間~1日 | 3時間~8時間 プレミアム仕様は5時間~1日 | 6時間~1日 プレミアム仕様は1日 |
ツヤ・光沢 | 100 | 150 | 100 | 200 |
水ハジキ持続 | 100 | 100 | 120 | 170 |
水シミ防止効果 | 100 | 100 | 100 | 100 |
雨で汚れの落ち方 (自浄効果) | 100 | 100 | 180 | 200 |
耐久年数 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |