ポリッシュのホイールを洗う時は十分に注意しましょう。
いつも当店で純水手洗い洗車をご利用頂いているお客様からのホイールのシミについてご相談を受けました。
ご自身でホイールをピカピカにしようと「オレンジ○○」という強力に汚れが落ちる洗剤をかけて洗おうとしたそうです。しかし、ホイールにシミがついて落ちなくなってしまったようです。
このようなにピカピカと光沢の強いアルミホイールはポリッシュと呼ばれるもので強いアルカリや酸性の洗剤をかけるとたちまちシミになってしまいます。しかも夏の暑い日に作業するとホイールも熱くなっており、よりシミになりやすいのです。
こうなってしまうと、このシミを取り除く事はほぼ不可能です。
お客様が使われた洗剤にもその注意書きが書かれていたのですが、つい、普通のホイールに使ってもの凄くキレイになったので・・・と使ってしまったそうです。
解決方法はホイール修正する以外にありません。つまり、もう一度、色を塗りなおす方法です。
それなりに費用もかかります。
アルミホイールを洗う時に使う洗剤には十分注意しましょう。
- ホイールは水で冷やしてから洗いましょう。
- アルカリ性・酸性の強い洗剤で洗わないようにしましょう。
- 洗剤の注意書きは十分に読みましょう。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
本当のキレイが長く続くキーパーコーティング
キーパーコーティングをはじめ、純水手洗い洗車、窓やホイールのコーティングなど多彩なメニューを取り揃えています。施工するのは全員コーティング技術認定を受けたプロ。安心してお任せください。施工前、施工後の相談もお気軽にお問合せください。便利な予約も出来ますし、予約なしでのご来店も大歓迎です。