黒い車が真っ黒になったなぁ、と思えるコーティング
ムーヴにクリスタルキーパーをコーティングさせて頂きました。
フロントガラスにもフッ素ガラスコーティング施工です。
こちらのタントのオーナー様には当店で3台クリスタルキーパーのコーティングをさせて頂いております。
これぐらいのキレイさになると分かっていても仕上りをご覧になると「やっぱり、真っ黒になるなぁ。」とその美しさにはいつもニッコリされています。

タントにクリスタルキーパーコーティング
クリスタルキーパーは塗装さえしっかりしていれば基本的に磨き作業無し(ポリッシャーでの研磨無し)でコーティングが定着します。研磨をすれば、それはそれでキレイになるのですが、研磨無しでもこの美しい仕上がりです。
艶も良く周りの景色が写り込むような美しさ。
クリスタルキーパーのガラス被膜とトップコートとして塗布されているレジン被膜ががこの美しさを実現しています。もちろん、黒い車なら一番気になる水シミも付きません。ついたとしても簡単に除去できます。
こちらのフォレスターには2回目のクリスタルキーパー施工です。

フォレスターにクリスタルキーパー施工
クリスタルキーパーは繰り返す事でさらに艶が良くなるという特徴を持っています。
クリスタルキーパーは1年に1回塗り替える2層構造のボディガラスコーティングです。2回目の施工時にはそのコーティング被膜を2層とも取り除いて新しいクリスタルキーパーの被膜をコーティングするのですが、ベースとなるガラス被膜は除去しても塗装面に少し残るんです。
その少し残ったガラス被膜の上に新しい2層のクリスタルキーパーがコーティングされるのですから、艶は増しますよね。
このような仕組みでクリスタルキーパーは人気のリピートコーティングとなっています。
コーティング1回あたりの施工価格も魅力的ですが、それは性能が伴っての人気なんです。
良くないと誰もリピートしません。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!