ハイエースとゼスト、2種類のクリスタルキーパーの使い分けでぴかぴか
2台のお車にそれぞれ種類の違うクリスタルキーパーを施工させて頂きました。
1年間ノーワックス、ノーメンテナンスのコーティング「クリスタルキーパー」にはガラスタイプとポリマータイプがあります。大抵の場合はガラスタイプのクリスタルキーパーをコーティングするのですが、塗装面が少し弱っている車や洗車キズをお手軽に軽減したい方にはポリマータイプのクリスタルキーパーをおススメしています。
今回施工させて頂いた2台のうちの1台はハイエース。
2回目の(ガラスタイプの)クリスタルキーパーのコーティング施工となります。
前回施工から1年半経過していましたが、普段車庫保管されているという事もあり、塗装はとても良い状態でした。
キレイに見えていたハイエースもコーティング被膜の塗り替えで素晴らしい透明感のある仕上がりとなりました。
仕上りのチェックも万全です。黒いボディならコーティングにムラがあればすぐにわかるのですが、白系のボディはこのように専用の蛍光灯を当ててムラが無いかを最終チェックします。
そして、仕上がったハイエースにオーナー様は・・・
ご満悦(笑)
むっちゃ透明感出てキレイになりましたやん♪と喜んでいただけました。
そして、もう一台、彼女さんのゼストにはポリマータイプのクリスタルキーパーを施工させて頂きました。
黒いボディの洗車キズが気になるという事でした。下地を処理し、汚れ落としをしてみると塗装面は柔らかく、ガラス被膜が定着しにくいと思われました。こういう場合はポリマータイプのクリスタルキーパーが最適です。
ガラス被膜ではありませんが、1年間ボディを保護するには十分な性能があり、洗車キズを埋める効果もあります。2層構造のコーティングですので色に深みも出ます。
こちらのゼストの仕上がりにもご満足いただけました。
ホリウチ君、2台のコーティングありがとう!
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!