カーエアコンの故障防止にエアコンガスクリーニング。
本日もエアコンガスクリーニングを実施させて頂いたお車のご紹介です。
夏の暑い時期に当店併設のガソリンスタンドで、とても喜んでいただけているメニューです。
今回はBMW E91 325iです。とてもキレイに乗られているお車で、冷房の冷えも良好でしたが、さらに効きが良くなりました。
エアコンのメンテナンスにと、このブログをご覧になってご来店くださいました。
誠にありがとうございます。純水手洗い洗車もさせて頂きました。
作業時の外気温度は31.7℃でした。
そして、エアコンの吹き出し口温度は11.7℃。
エアコンガスクリーニングをするともっと冷えます。そしてエアコンの故障予防にもなります。
こちらのBMWのエアコンガス容量は590gです。
車の中に入っているエアコンガスを全部一旦このエコマックスjr(下の写真・黄色い機械です)に回収して水分や不純物を除去します。BMWのオーナー様とも「昔はボンネットを開けてそこにエアコンガスの缶なんかをつるしてホースをつないでガスを入れていたよね」と話していたのですが、この機械はそれを全自動でやってくれます。近年のエアコンガスは規定数量入れないと効きが悪くなるんです。多すぎても少なすぎてもいけません。なので昔のようにガスの覗き窓を見て人のカンにまかせて入れるという事はしていません。
規定数量のガスとエアコンオイル、添加剤を注入します。
BMW325iのエアコンガスクリーニング報告
ガス規定量 590g
回収ガス量 510g
不足量 80g
80g不足していました。
——————-
ガス注入 550g(40g追加)
エアコンオイル 20g
添加剤 20g
——————-
合計 590g
ガスの規定量590gをキッチリ充填。ガスがキレイになり、添加剤とエアコンオイルも入ってエアコン吹き出し口の温度も9.6℃まで下がりました。
最初が11.7℃でしたので2.1℃下がった事になります。
今回はエアコンの故障予防・メンテナンスの意味合いでの作業でしたが、結果的に不足ガスも追加できて温度も下がりました。
意外と知らないエアコンメンテナンス。定期的な作業をおすすめします。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!