2019年2月12日クリスタルキーパー安川寿樹 黄砂・花粉・PM2.5などの汚れから守るキーパーコーティング2月も中ごろ、そろそろ花粉が飛んでいるのでしょうか?黄砂も飛んでいますね。さらに今年はPM2.5も同時に襲来して花粉をさらに微粒子化させてしまうのだとか。花粉症の私には少々憂鬱な季節がやって来ます。 人にとっても憂鬱なこ […]
2017年5月8日ダイヤモンドキーパー安川寿樹 キーパーコーティングには点検洗車が付いているので安心キーパーコーテイングのボディガラスコーテイングには無料の点検洗車が1回分付いています。 5月、6月はこの点検洗車にご来店されるお客様が大変多くいらっしゃいます。 1年の中で一番コーティングを多くする12月。 その12月に […]
2016年7月25日コーティング安川寿樹 猛暑の中、自分では出来ない車のお手入れはプロにお任せ|コーティングメンテナンス・洗車2016年の夏、記録的に暑い夏となっていますね。 普段、自宅で自分で洗車している人もこんなに暑いと車が太陽の熱で焼けてキレイに洗えないのではないでしょうか? そんな時はコーティングと洗車のプロにお任せください。 暑い日に […]
2015年9月4日手洗い洗車安川寿樹 点検洗車で、より一層コーティングライフが楽しくなる毎日暑い日が続いた8月もたくさんのカーコーティングを施工させて頂きました。 カーコーティングだけでなく、キーパープロショップ林堂店は手洗い洗車のプロショップでもあります。晴天の多かった8月は手洗い洗車でも賑わっていました […]
2015年8月7日コーティング安川寿樹 お盆前は来店前にぜひ、ご予約や混雑状況をご確認ください晴天が続いている2015年8月。 毎日たくさんのお客様にご来店いただいているキーパープロショップ林堂店です。 平日は比較的空いていますが土日祝日は混雑する事が多い状況です。お盆前は特に多くの方が車をキレイにしに来てくださ […]
2015年8月4日コーティング安川寿樹 暑い夏でも車を安全にキレイに!今年の夏は例年以上に厳しい暑さが続いていますね。 こんな暑い中、屋外で洗車をすると洗剤や水道水が太陽で焼き付いてボディにシミがついて大変な事になってしまします。ましてや屋外でのコーティングなどもってのほかです。 とはいえ […]
2015年6月14日コーティング安川寿樹 コーティングした車のお手入れのコツキーパープロショップ林堂店では長期に渡って塗装を保護できるキーパーのボディガラスコーティング(クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ダブルダイヤキーパー)には点検洗車券をお付けしています。無料の手洗い洗車券です。 コ […]
2014年12月29日コーティング安川寿樹 今年もあと2日。雨でも年末のキーパープロショップ林堂店は熱い!年末、27日以降は晴れたり雨が降ったりとハッキリしないお天気が続いております。 このようなお天気でもやっぱり年末、車をキレイにしようとご来店してくださるお客様の多い事。多数のご来店、誠にありがとうございます。予約制を導入 […]
2014年5月16日コーティング安川寿樹 ダイヤモンドキーパー施工車を洗車機で洗ったら・・・「ダイヤモンドキーパー施工車を洗車機で洗っても大丈夫ですか?」 最近よくある質問なのでブログでご紹介します。 ダイヤモンドキーパー、クリスタルキーパー、ピュアキーパー、どのキーパーコーティングも洗車機で洗った程度では被膜 […]
2014年1月25日日記安川寿樹 新型車続々登場につき、車種サイズ表を更新しました。当店の車種別サイズ表のサイズは、車の「全長×全幅×高さ」=「体積」でルールを作り、分けています。 そのサイズごとに料金を設定しています。 SSサイズ:8.5m3未満 Sサイズ:8.5m3~10.5m3Mサイズ:10.5m […]
2013年11月27日手洗い洗車Kiyotaka Ueda 洗車に最適な靴!使って良かったのでみんなの分も購入しました。先日、キーパーコーティングの上達会という研修を会社全体で受けました。 カーコーティングの技術研修です。見につけている技術の再確認と向上を目指す研修でした。 この上達会で今まで気になっていた靴の情報をインストラクターのN氏 […]
2013年11月9日日記安川寿樹 プロのコーティングと洗車に最適なユニフォームカーコーティングや洗車に最適な服装で私達は仕事をしています。 車を洗ったり、磨いたりする時に絶対に車を傷つけたり汚したりしない服装です。また、動きやすいので作業性もアップします。服装だけでなくお客様のお車をお預かりした時 […]
2013年11月3日手洗い洗車安川寿樹 鉄粉取りをするとボディがツルツルで新車のような手触りになりますほとんどの車のボディに多かれ少なかれついている鉄粉。 普段は全く気付かずに乗られている方がほとんどです。ですが、洗車などをしていて何かざらざらしてるなぁと感じたらそれは鉄粉の可能性が大です。目に見える黒い点や茶色い点のよ […]
2013年9月1日ダイヤモンドキーパー安川寿樹 水はじきが無くなった=コーティングが剥がれているという事なの?「水はじきが無くなってコーティングが効かなくなってしまったんです」 時々受けるご質問です。 カーコーティングをされているユーザー様はコーティングが効いているのか効いていないのかを判断する材料として「はっ水」しているかどう […]
2013年2月23日手洗い洗車安川寿樹 黄砂から車のボディを守るためにマメな洗車をもう、黄砂が降っていますね。 今日は黄砂で汚れた車を洗いにご来店される方でいっぱいでした。 今年に入ってうるさく言われているのが中国からのPM2.5の飛来。 ものすごく細かい有害物質が中国から日本に飛んで来ているそうです […]