新車のミニにダブルダイヤキーパー|3層構造のコーティングの実力
いつも当店を愛用してくださっているお客様のお車です。
新車に乗り換えられたという事で、当店最上級のコーティング「ダブルダイヤキーパー」を施工させて頂きました。
ガラス被膜を2層にコーティング、トップコートには水シミを防止し色艶を深めるレジンコーティング。3層構造のボディガラスコーティングがダブルダイヤキーパーです。
以前は白ベースのミニにダイヤモンドキーパーを施工してくださっていました。
今回は紺系の青ベースのカラーなので、より色に深みの出るダブルダイヤキーパーを選ばれました。
ホイールにもホイールコーティング、窓ガラスにもフッ素ガラスコーティングを施工させて頂きました。
ボディコーティングと一緒にご注文いただく定番のメニューです。
こちらは施工前の写真です。
新車といえども多少のダメージを受けている場合があります。特に輸入車は遠路はるばる外国から船舶で輸送されてきます。その間にいろんなダメージを受けている事が多いのです。新車だからキズがないのは当たり前なのですが、よく見ると水シミや薄いキズがついている事があります。そんな場合、ディーラさんなどで磨きをかけてから納車される事もよくある事のようです。

オーロラマーク
しかし、磨きが甘いとこのように太陽の光が当たるとオーロラのように波打って見える事があります。気にならない人にとっては取り立てて騒ぐほどの事では無いのかもしれませんが、せっかくの新車ですし、このオーロラマークも磨いてキレイにしてからコーティングしました。その磨きも塗装の厚みを変えない安全な磨きです。新車でもご安心ください。

磨かない部分をマスキングテープで保護して塗装の厚みを変えずに磨きます
色が変わったのかと思うような仕上がりです。
オーナー様にも「良い色が出てますねー」と喜んでいただけました。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
コラム2025年4月5日花粉がシミになっても問題なし熱いお湯で消えます
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ