ホイールコーティングはどんなコーティング?耐久性は?汚れにくさは?
キーパープロショップ林堂SSで取り扱っているホイールコーティングはフッ素でもポリマーでもなく、ガラスコーティングです。体感出来る耐久性は1,2年と言った所でしょうか。私は3年ぐらい効いていると体感していました。耐久性、効果の体感できる期間は車の使用頻度により変わります。汚れにくく、熱にも強い柔軟性を持ったガラス被膜でホイールをコーティングします。汚れてもお手入れがとてもラクです。
作業内容は、ホイールをクリーニングしてから脂分を除去、そしてダイヤモンドキーパーと同じ質のガラスコーティングを塗布します。新品ホイールでも同様な作業を行います。焼き付いてしまっている汚れは取れない事があります。コーティングする範囲はホイールの表面のみとなります。裏面も、やりたい、という場合はご相談ください。ただ、裏面はコーティングしたとしてもすぐ汚れやすく、効果をあまり体感しにくいと思います。
今回もMINIのホイールコーティングをさせて頂きました。ピカピカですね♪輸入車はブレーキダストが多く出るのでホールコーティングは必須ですよね!
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー
圧倒的な艶ダブルの威力。
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。