既存のメニューもマイナーチェンジしています|ヘッドライトクリーン&プロテクト
秋は比較的お客様の来店が落ち着いているので、年末の繁忙期に向けてスタッフのスキルアップの研修を積極的に受けています。
同じメニュー名であっても時々施工方法やケミカルが進化しています。
クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーもしかり。
例えばヘッドライトの黄ばみを取ってキレイにリフレッシュする「ヘッドライトクリーン&プロテクト」
黄ばみを取る為の磨きの工程の見直しで今まで以上に高品質に仕上げる事が出来るようになりました。
その練習も先日行いました。

施工後|助手席側

施工後|運転席側

施工後
マーチのヘッドライトの場合

施工後|透明感も戻り、つるつるになりました。
プレマシーのヘッドライトの場合
黄ばみに加えて深いキズが目立つプレマシーのヘッドライト。古くなってしまったヘッドライトのハードコートを丁寧に剥がして磨き、コーティングすると透明感抜群のヘッドライトに仕上がります。

施工前

施工前

施工前
磨き作業

磨き作業

施工後|磨き完了

完成

上田店長の車でした(笑)
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー
圧倒的な艶ダブルの威力。
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。