ヘッドライトの黄ばみをキレイにするメニューのご紹介です。
投稿日:2013年5月2日 | カテゴリー:ヘッドライトクリーン&プロテクト, 施工事例
ヘッドライトが黄ばんで見栄えが悪くなっていませんか?
見栄えだけでなくヘッドライトが曇っていると光量が十分でなくなり夜の運転が危険です。
近年のヘッドライトはポリカーボネートと呼ばれるプラスチックのような素材が使われています。
これらが紫外線などで傷んで黄色くなってしまします。ヘッドライトの交換はとても高額です。
これらの黄ばみを透明になるまで磨き込み、新たにハードコートをコーティングするヘッドライトクリーン&プロテクトメニューをご紹介します。
こちらは磨く前の傷んだヘッドライト。色んな角度から撮影しました。
これらを丹念に磨きあげ、コーティングすると下のようにキレイになります。
ヘッドライトの素材の奥まで傷んでしまったひび割れは除去できませんでしたが、荒れた表面は研磨され、透明感を取り戻す事ができました。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
人気のサイドメニュー。
ボディだけでなく、窓ガラス、ヘッドライト、ホイールなど、様々な箇所にコーティングをすることが出来ます。もっとキレイで汚れにくく。キーパーコーティングと一緒に人気のサイドメニューをどうぞ!