車を大切に扱うための配慮
私たちはお客様の大切なお車を扱う際に様々な配慮をしています。
毎日の業務の中で当たり前のように行っていますが、時々安全面などの見直しを行っています。
昨日は脚立の脚の裏にすべり止めを付けました。
脚立の裏面は元々すべり止め仕様になっていますが毎日の使用でつるつるになってしまっていました。先日、少し滑るな・・・と思って見てみると下の写真のようになっていました。
対策として、このテープを貼りつけました。
適当な大きさにカットして貼り付け。このテープは表面がざらざらしているのですべり止めとしては最適。数年前に階段のすべり止めとして買ったものが残っていましたのでそれを利用しました。
車の天井を洗ったり磨いたりするときに使う脚立にはスポンジやウレタンのクッション材を取り付けています。これは万が一脚立が車に触れてもキズを付けない為です。
全部の脚立へのすべり止めテープの貼り付け完了!
忙しい日にこの作業は出来ませんが、少しの空き時間を見つけてやってみました。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
コラム2025年4月5日花粉がシミになっても問題なし熱いお湯で消えます
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!