車をキレイにするPROが本音で書くもうひとつのブログの中で一番人気

いつもキーパープロショップ林堂店のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日ご紹介するのは、当店のもうひとつのブログ
車をキレイにするPROが本音で書く「PRO SHOPブログ」
PRO SHOPブログは日常の当店の仕事をつづっており、スタッフの休日のことや面白い出来事なども書かれています。
コーティングや洗車の技術情報も更新していますので、この「店長ブログ」とあわせてぜひご覧ください。
PRO SHOPブログの中で一番人気の記事がこちら
初心者マークの白い跡を消す方法
初心者マークや高齢者運転マークなどのマグネットプレートを車に貼り付けて、何日も付けっぱなしにしておくと、それらを剥がした時に塗装面に白いシミのような跡形が残ってしまいます。
このような経験をして困っている方、再塗装してしまった方、諦めてしまった人は多いのではないでしょうか。
この白いシミは塗装の表面が汚れたり傷ついたりしているわけではないので、上から洗ったりワックスがけをしたりするだけでは容易には取れません。
マグネットのプレートを車の塗装に長時間貼りっぱなしにしておくと必ずと言っていいほど、この白っぽい曇りが塗装に出てしまいます。
私も今まで色々な初心者マークの跡を見て来ましたが、なかなかスッキリとキレイになった事がありませんでした。
今回もお客様から相談があり、なんとかキレイにすることが出来ないだろうかと、調べ、相談し、導き出した答えが、花粉のシミ取りと同じ方法です。
花粉のシミも塗装の表面が荒れている訳では無く、塗装の中に花粉に含まれるペクチンと言われるネバネバした成分が浸透してシミを作ってしまいます。
このシミは80℃程度のお湯を塗装面に浸して暖めるとシミは分解されて消えて無くなります。
これと同じような原理でマグネットがいたずらして白くぼやけた塗装を元に戻そう、と言うモノです。
熱による塗装の伸縮を利用したこの方法、結論から言うと上手くいきました。
今回のマグネットのシミは軽度なものでした。
新車から1ヶ月ぐらいのお車で、ずっと初心者マークを付けっぱなしにしていたわけではないそうです。
重度なシミにも効果があるかどうかは今のところ分かりません。
花粉と同じように、初心者マークのシミが取れるなら、夏まで待てば勝手に消えてなくなってくれるはずです。
世間の初心者マークの白いシミで悩んでいる人も夏を迎える頃には解決してしまうのかもしれませんね。
https://problog.keepercoating.jp/entry/detail/1011/125667
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。