信号の角にある看板を新しく貼り換えました。

当店へご来店されるお客様の目印となる看板が新しくなりました。

幹線道路沿いに無いキーパープロショップ林堂店はお客様の口コミやインターネットで見て頂いたお客様に多く新規来店して頂いています。お店を気に入ってくださったお客様がその知人、友人、ご家族を連れてご来店してくださる事が多いのでとてもありがたく思っております。

初めてご来店してくださるお客様の目印になる当店近くの信号の看板が古くなって来ていましたので新しく貼り換えました。

DSC_0303

下の写真が以前の看板です。よく見るとKeePreとなっているのが分かりますか?

DSC_0398_1047

以前の看板には「KeePre」と書かれていたのですが、新しい看板は「KeePer」となりました。
キーパーコーティングは元々「Keepre」と書いて「キーパー」と呼んでいました。4,5年前の話です。「キープレ」だと思われていた人も多いのではないでしょうか。
KeePreの由来は「keep up care」から来ており

 Keep up careとは、 車の美しさを守りkeep、向上するuP、お手入れcareという意味で、 初期の頃のキーパーを支えていた「塗装面改善の方向性」という、 特許にもなっていた(有効期限が切れた)理論に基づいていました。 それでKeePreでした。 Keep up careは、pが二つあるので、この場合のpはPとしました。 それにKeepreよりKeePreの方が見た目のバランスも良かったので、 KeePreとした訳です。
※KeePerコーティングの社長のブログより引用

当社がキーパーコーティングのコーティング技術認定店に登録されたのは2009年12月。その頃はまだKeePreでした。その時に作った看板だったのですが、その後1年経たないうちにKeePerコーティングに変更されました。さすがにすぐに看板を付け替えるわけにもいかず、そのまま来ていたのですが、これだけ多くのお客様にご愛顧いただくようになって「いつまでもKeePreではイカンな。」と思い、貼り換える事にしました。5年以上経過して古くなって来ていたのも理由です。

ちなみに今のKeePerの意味はKeep Person

KeePerとは、Keep Personの略の言葉で、
人が主役で作られるコーティングとしてKeePer。
KeePerのPが大文字である理由は、・・Keep Person

看板も新しくなり、さらにお客様に喜んで頂けるサービスを提供できるよう、スタッフのレベルアップも図りたいと思います。

また、設備面でも充実させて行く予定ですのでご期待ください。

キーパープロショップ林堂店の所在地はこちら

更新情報をお届けします

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています

ECOプラスダイヤモンドキーパー

フォレスターにECOプラスダイヤモンドキーパー
雨が降ったらまるで洗車をしたようにキレイになるので、すごくラクになります。
"汚れ"の密着を防ぐ 独特な防汚能力