プロが教えるカンタン洗車

当店でキーパーコーティングをされたお客様からよく聞かれる「洗車の方法」。

ほとんどの場合、次のように簡単にご案内しています。

コーティングをすれば水洗いやシャンプー洗車で大丈夫です。
洗車機を使ってもコーティングは取れないので大丈夫です。
洗車の後は水滴だけきっちり拭き取ってくださいね。
気になる汚れがついた時は当店にお持ちください。キレイにさせて頂きます。

ですが、これから黄砂や花粉で汚れやすいシーズン到来です。
そこで今回はもう少し具体的に説明してみたいと思います。

ポイントを押させておけばコーティングをした車の洗車は超カンタン♪
自宅で出来る洗車方法を道具の準備、洗車方法、キレイにするポイントと順に説明致します。

これだけあれば洗車がはかどる|準備するもの

洗車用品

洗車をするにはまずは準備から。万全の準備をする事で洗車がラクにキレイに仕上がります。

準備するもの
  • 水道
    水道は洗車には必須です。
    井戸水より水道水の方が洗車には適しています。井戸水はミネラル分が多く、水シミやサビを起こしやすいのでおススメできません。
    蛇口にホースをつなぎ、ホースの先にシャワーヘッドを取り付けると洗車に便利です。
  • バケツ
    バケツは一つで十分ですが、アパートやハイツのように水道水が近くにない場合は2つぐらいあると便利でしょう。
  • マイクロファイバークロス(キーパークロス)ボディ用
    マイクロファイバークロスは水滴を拭き取るだけでなく、ボディについた汚れを塗装を傷める事なくやさしく掻きとります。
    使い方:水で濡らし硬く絞って使うとタオルのすべりが良く汚れも取れて便利です。
  • やわらかいタオル(窓用)
    ボディと窓でタオルを使い分けましょう。
  • やわらかいタオル(ドアまわり、足回り用)
    ドアを開けた隙間やステップ、ホイールやタイヤを拭くのに使います。
  • スポンジor羊毛モップ
    ボディに砂ぼこりなどで傷をつけないためにスポンジを使います。もっと洗いやすくてボディに優しい羊毛モップもおススメです。
  • 中性洗剤(シャンプー)
    コーティング車はコンパウンドやワックス成分の入っていない中性洗剤を使いましょう。キーパープロショップでも手洗い洗車に最適なシャンプーを販売しています。
  • プラスセーヌ
    上の写真の左はしのプラスチックケースに入った吸水クロスです。
    ものすごく水を吸うので洗車の水滴を減らすのに便利です。
  • タイヤブラシ
    タイヤを洗うのに使います。
  • ホイール用の柄付きスポンジ
    ホイールを洗うのに便利です。
  • 脚立
    車の天井を洗うのに使います。
プロの洗い場と道具

プロの洗い場と道具

プロも道具にはこだわっています。
どれだけ効率よく車をキレイに洗うかは道具の準備にかかっています。

洗車をする服装とタイミング

みなさんはいつ洗車をしていますか?
休みの日に「今日は天気が良いから気合入れて洗ってやるか!」と、洗っているのではありませんか?
雲も無く太陽がサンサンと降り注ぐ晴天こそ洗車日和ですよね。気分も乗ります。

しかし、それは車にとって本当に洗車日和なのでしょうか。

洗車日和

夏の暑い日に洗車をして大失敗をしてしまった経験をお持ちの方は多いはずです。
晴天で気温の高いお昼に洗車をするのはNG。
ボディが熱くなっている時は水や泡をかけると途端に焼き付いてシミになってしまいます。
洗車をする時はできるだけ気温の低い時間帯や天候を選んで行いましょう。
暑い日も直射日光が当たらない場所なら大丈夫。
水道水で十分ボディを冷ましてから洗い始めましょう。

屋根の下がベストば洗い場

屋根の下がベストな洗い場

洗う時の服装

洗車の時の服装で注意すべき点は車のボディをキズ付けるものを身に着けないという事。
指輪や時計のアクセサリー類、鉄のバックル付きのベルト、財布のチェーンなど金属類を身に着けるのはNGです。
その点にだけ気を付けてください。

洗う手順

泡を作る

バケツに洗車用洗剤を適量(キャップに1,2杯)を入れ、シャワーで水を入れながら泡立てます。
洗車中に泡がなくなったり汚れたりしたら作り直してください。足まわり用(タイヤ・ホイール用)、ボディ用にバケツを二つ用意して泡を作っておいても便利です。

泡を作る

タイヤ洗い

先ほど作った泡をタイヤ用ブラシに付けてタイヤを洗います。ホイールも一緒に洗っておきましょう。
タイヤやホイールが熱い時は十分に水で冷ましてから始めてください。

タイヤ洗い

タイヤ洗い

ホイールはホイール洗い用の柄付きスポンジなどで洗うと便利です。手のひらサイズぐらいのスポンジでもOK。洗ったらその都度、水で泡を洗い流しておくと汚れが再付着しにくく、焼き付きも起こさないのでラクです。

ホイール洗い

ホイール洗い

水かけ

熱いボディを水をかけて冷まします。
同時にその流水で砂ぼこりを洗い流しておきます。
高圧洗浄機などがあればベストですが、水道の水流でも十分洗い流せます。
近くに水道設備が無い場合はバケツに水を入れておき、ボンネット1枚分、ドア一枚分ぐらいのスパンで水をかけ(スポンジに水を含ませてかける)、順番に洗っていくと良いでしょう。

水かけ

水かけ

洗い

スポンジに泡を取り、天井、窓、ボンネット、側面、という順に洗って行きます。
気温が高い時は天井を洗っては水ですすぐ、窓を洗ってはすすぐ、という様に小さいスパンで「洗って、すぐ水で流す」を繰り返します。
気温が低い時は全体を洗ってから泡を水ですすいでも大丈夫です。

泡を水ですすぐ

汚れを含んだ泡を上から下に洗い流していきます。
天井、窓、ボンネット、側面という順に洗い流します。
ドアノブやドアミラー、ワイパーの付け根、グリル回りなど、泡の残りやすい部分は念入りに流しておきましょう。

水滴減らし

水滴を一気に減らすのに便利なのがプラスセーヌ、吸水クロスです。
ボディにかぶせるようにして水を吸い込ませます。下の写真のように引っ張りながら水を吸い取っていくと素早く水滴を減らせます。
あくまでも水滴を減らすという工程です。後できっちりとタオルで拭くので、ここでは水を7、8割ぐらい減らせればOKです。

ボディの拭き上げ

ボディの拭き上げには3種類ぐらいのタオルを用意しておくと便利です。

1枚はボディ用にマイクロファイバークロス(キーパークロス)です。
一旦水で濡らし、ギュッと硬く絞ってから使うとボディの滑りが良く汚れもいっしょに優しく掻きとれます。

1枚は窓用に柔らかくて毛の量の多いタオル(快洗タオル)。
新品ではなく1,2回洗濯してから使った方が吸水は良いでしょう。

そしてもう1枚はドア回り、足回り用のタオル。

タオルを使い分ける事で、タオルに含んでしまった汚れを再付着させない効果とキズの予防にもなります。

ドア回りを拭いた後はボンネットや給油口も開けて拭いておきましょう。普段、見えないところもキレイにすると気持ち良いものです。

タイヤ、ホイール拭きとタイヤワックス

まずはタイヤについた水滴を下回り用に用意したタオルで拭き取ります。

そしてワイヤワックスを塗布。

余分なタイヤワックスを拭き取ってからホイール拭き。

仕上がりを確認して完成

運転席から見て窓に洗い残し、拭き残しが無いか、ドアミラーに水滴がいっぱい残っていないか、などをチェック。同時に運転席、助手席まわりのパネルのホコリやハンドルなども拭いておきましょう。

ボディ全体も見渡して洗い残しや水の垂れが無ければ完成です!

いかがでしたか?

ブログでみると、とても大変そうに見えますが、これだけの工程で約15分です。

しっかりと準備をしてから洗車をすればカンタンにキレイにできます。

もっとキレイにしてみたい。ラクしてキレイにしてみたいという方はプロのコーティングがおすすめ。

コーティング車はコーティングしていない車に比べて格段に洗いやすく汚れにくいものです。

さらに普段の洗車もプロに任せれば完璧!

ぜひ参考にしてください。

[wc_button type="primary" url="https://e-yasukawa.com/wp3/%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84%E6%B4%97%E8%BB%8A/%E7%B4%94%E6%B0%B4%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84%E6%B4%97%E8%BB%8A%E3%82%92%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A7%E7%B4%B9%E4%BB%8B/" title="プロの洗車を動画で見てみよう" target="blank" url_rel="" icon_left="fa fa-play" icon_right="" position="" class=""]プロの洗車を動画で見てみよう![/wc_button]

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています

更新情報をお届けします

過剰なまでの美しさEXキーパー

新車を超える艶。息を吞む、過剰なまでの美しさ
EXキーパーは、塗装の上に透明なベールを纏ったような、
それはもう「過剰(EXCESS)と呼ぶほどの圧倒的な艶を作り出しました。
車の塗装が持っている美しさを引き立てるだけでなく、
コーティング自体が存在感を持つ、車史上初めての美しさです。