梅雨でも屋内施工だからコーティングも洗車もOK!

雨が降ると洗車とコーティングの専門店のお客様はゼロになるのではないか、と思われるでしょうが、そうでもありません。
雨でも洗車をしたい方はいらっしゃいますし、梅雨の時期に新車が納車になる方もいらっしゃいます。
そんな時でも当店なら安心してお任せ頂ける環境とメニューがございます。
環境面で安心できるのは、全ての作業をプロが屋内で行うという事です。
雨でも屋根の下で作業をするので作業中に雨が降っていても洗車やコーティングが完成するまできっちり仕上げる事ができます。
特にコーティングは密閉された環境の中、明るい照明とエアコンで空調管理された、車にも作業するスタッフにも快適な環境で行われます。
メニューの面でも安心して任せて頂けます。
キーパーコーティングはEXキーパー以外、施工後すぐに水に濡れても大丈夫なコーティングなので、コーティングが完成して乗って帰られる時も問題ありません。むしろ、超撥水のコーティング性能をすぐに体感する事ができる事でしょう。
EXキーパーにしても、コーティング後6時間は水に濡れてはいけないのですが、屋内でしっかりコーティングを乾燥、定着させる場所がありますのでご安心を。
洗車は雨の日にしても意味がない、とお考えの方は多いと思いますが、車を洗う時間も無いという方は世間にはたくさんいらっしゃって、時間が空いた時がたまたま雨だった、という事はよくある事なのです。今、洗っておかないと次にいつ時間ができるかわからない。そういう方は雨でも洗車の来られます。
そして、キーパーの洗車メニューには、隠し玉的な素敵なメニューが用意されています。
雨の日だからこそ、やっておきたい。
コーティングケア(ツヤパック)。
これは洗車メニューの最上位に位置付けられているメニューで、手洗い洗車では落ちないコーティング表面についたはっ水やツヤを阻害する透明な見えない膜をやさしく取り除き、超撥水とダイヤモンドキーパーなどと同じようなツヤ成分を配合しているコーティングのお手入れメニュー。
コーティングをしていない車に対しても効果がります。
これをしておけば雨が降っても3か月~6ヶ月ぐらいはよく水をはじいて艶も良く、気持ちよく車に乗る事ができるのです。
そういう事で、梅雨になってもお客様がゼロにならないキーパープロショップのお話でした。


この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
本当のキレイが長く続くキーパーコーティング
キーパーコーティングをはじめ、純水手洗い洗車、窓やホイールのコーティングなど多彩なメニューを取り揃えています。施工するのは全員コーティング技術認定を受けたプロ。安心してお任せください。施工前、施工後の相談もお気軽にお問合せください。便利な予約も出来ますし、予約なしでのご来店も大歓迎です。