新車でも違いが分かるキーパーコーティング

カーコーティングをするタイミングは新車時が一番。
キレイなままをさらに美しくコーティングする事ができます。
納車後すぐにお車をお持ちいただいても、1週間、1か月経ってからでも大丈夫。出来るだけ塗装が傷まないうちにコーティングをして塗装を守るのがベストです。コーティングは美観を上げる以外に、塗装の身代わりになって傷んでくれるという役割も担っています。
もっと汚れてから、塗装の状態が悪くなってから、とお考えの方もいらしゃいますが、出来るだけ新しい状態の方がコーティングが安定して定着してくれます。汚れにくく、洗いやすく、長くキレイでいられます。
では、新車以外の車にはコーティングが出来ないのか、というとそうではありません。
キーパーコーティングなら、たいていの場合、過渡な研磨をしなくても汚れ落としをキッチリ行えば塗装の厚みを変えずに、素晴らしい艶を出してコーティングをする事が可能です。
とはいえ、塗装が無くなるほど傷んでしまうとコーティングをしても被膜が安定せず、本当の性能を発揮する事が出来なくなってしまいます。ですから、塗装が傷まないように、塗装がつるんと平坦で滑らかな新車のうちにコーティングする事をおススメします。
「元々キレイな新車にコーティングをしても、そんなにキレイになった事は分からないんじゃないの?」と、お考えの方は多いのですが、実際に新車にコーティングする前と後とでは随分違う事に気づきます。
艶と光沢が良くなるのはもちろん、強烈に水をはじくので汚れにくく、洗いやすくなります。
明らかに違う輝きにほとんどのお客様は「予想以上にキレイです、全然違いますね。」と、喜んでくださいます。
そのような新車コーティングさせて頂いたお車をご紹介致します。

ホイールにも新車のうちにコーティングしておくとブレーキダストの焼き付きなどが付きにくく、強烈に水をはじくので汚れにくくなるのでお勧めです。



この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会