フレッシュキーパーの性能比較

KeePer比較表

今週末もたくさんのご来店ありがとうございます。

雨まじりのお天気の中でもコーティングブースの中ではキレイな車がどんどんできあがっていました。

そんな中、フレッシュキーパーは特に人気が急上昇しており、その美しさと汚れにくいコーティングの手ざわりに施工されたお客様には大変およろこび頂いています。

それもそのはず、フレッシュキーパーのトップコートに使われているECOプラスレジン被膜はKeePerの上位コーティングにあたる「ECOプラスダイヤモンドキーパー」と同じものを使っているのですから、高性能でないはずがありません。

フレッシュキーパーとECOプラスダイヤモンドキーパーの違いはベースのガラス被膜の密度と厚み。

フレッシュキーパーのガラス被膜が中密度なのに対して

ECOプラスダイヤモンドキーパーは高密で厚みもあります。

その違いで1年以上耐久なのか3年ノーメンテナンスに差が出ます。

厚みが違うわけですから、もちろんツヤにも差が出ます。

コーティング選びで迷ったらこのブログの一番上の比較表を見てご検討ください。

本日もフレッシュキーパー、レヴォーグとフィット、ピカピカの仕上がりです。

フレッシュキーパー施工のレヴォーグ
フレッシュキーパー施工のフィット

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています

更新情報をお届けします

過剰なまでの美しさEXキーパー

新車を超える艶。息を吞む、過剰なまでの美しさ
EXキーパーは、塗装の上に透明なベールを纏ったような、
それはもう「過剰(EXCESS)と呼ぶほどの圧倒的な艶を作り出しました。
車の塗装が持っている美しさを引き立てるだけでなく、
コーティング自体が存在感を持つ、車史上初めての美しさです。