静岡からのご来店|タントにピュアキーパー施工
3連休の最終日、静岡県からお客様がご来店してくださいました。
観光で奈良県に来られており、お母様と妹さんを三輪さん(大神神社・おおみわじんじゃ)に残し、ご本人は当店にピュアキーパーをしにやって来てくださいました!
いつも当店のこのブログを見て下さているお客様で、愛車のタントには元々ダイヤモンドキーパーが施工されていたそうですが、キズがついて補修したのを機会にピュアキーパーをはじめられたそうです。
ピュアキーパーをするきっかけになったのが当ブログの「ピュアキーパー最強論」などのようです。
ピュアキーパーは3か月に1回のポリマーコーティングです。
ボディガラスコーティングとは違い、水シミの固着を全く心配する事がいりません。
しかし、コーティング効果のある期間が短いために近年では1年や3年耐久のボディガラスコーティングが主流となっています。
このピュアキーパーは洗車感覚で出来る手頃なコーティングであるにも関わらず、繰り返し施工する事で、どんどん厚みが増し、艶も良くなるというコーティングなのです。
通常3か月に1回のコーティングスパンですが、2か月に1回施工するともっと凄いツヤになるのです。
ご来店記念に一緒に写真を撮らせていただきました!
「ブログで見ていた通りのお店です!来られて良かった!うれしいです!!」と、喜んでいただけて私達も恐縮です。愛車のタントもピュアキーパーでピカピカにさせて頂きました。車内清掃も行い、中も外もピカピカ。
オーナー様、この度は本当に遠い所ご来店ありがとうございました。
もう一つのブログ「KeePerPROSHOPブログ」でもこの記事の続きを公開中
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!