カーコーティングの保証期限切れの車のお手入れはどうしますか?
カーコーティングには保証があるものもあれば、施工証明書にとどめているものもあります。
はっきりとした事はそのコーティングごとに違うので何とも言えませんが例えば「5年保証」と、うたっているディーラさんのカーコーティングは5年後、どうすれば良いのでしょう。
このディーラさんのカーコーティングは大抵、1年に1回のメンテナンスを自分で行う事が保証の条件であり、一定の光沢が無くなれば保証するといった内容です。それ以降はまた新たにカーコーティングをやりなおすか、そのまま何もお手入れしないか、もしくは自分でワックスがけのようなお手入れをするか、という事になると思います。
カーコーティングの保証が切れてしまっても、やはり車にはキレイに乗り続けたいものです。その期限が切れるまでにカーコーティングが効いているのかどうなのか分からなくなっている方も多いのではないでしょうか。
キーパーコーティングならその後のカーコーティングをより美しく、お手入れもラクにする事ができます。
今回ピュアキーパーを施工させて頂いたシエンタのお客様は新車時にディーラーさんの5年保証のポリマーコーティングを施工されており、普段はご自身でワックスがけのようなメンテナンスをされていました。しかし、そのメンテナンスも大変だし、年数もかなり経過したので一度プロにやってもらおうとご来店くださいました。
キーパーコーティングのどのコーティングを選んでも再施工可能です。
一番人気・1年間ノーワックスのボディガラスコーティング「クリスタルキーパー」
3か月ごとに繰り返すポリマーコーティング「ピュアキーパー」
5年耐久最強のツヤ「ダイヤモンドキーパー」
さらに洗車キズが気になる方には様々な研磨メニューや車内をキレイにするなら豊富な車内清掃やルームクリーニングメニューも選べます。
今回選ばれたコーティングは「ピュアキーパー」
「キーパーコーティングがどれくらいキレイになるのか」と気になられていたオーナー様。
今までご自身でメンテナンスを続けてこられただけあってとても良い塗装の状態でした。そのメンテナンスを続けてこられた被膜がまだ残っている感じでしたので、それを生かしつつポリマーコーティングである「ピュアキーパー」を施工させて頂きました。このコーティングは繰り返し施工することで塗装面の改善の方向性を持ちます。繰り返すたびに塗装が美しく良くなって行きます。汚れも取れ、それが被膜にしみこまないのでご覧のような透き通った美しい仕上がりとなります。
仕上がりには「むちゃくちゃキレイですねー♪今度、両親の車もお願いしようかな」とよろこんでいただけました。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
コラム2025年4月5日花粉がシミになっても問題なし熱いお湯で消えます
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。