カーコーティングとワックスは別物
カーコーティングと言えば何年も効く強いワックスのイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、少し違います。
カーコーティングとワックスとでは大きく違います。
写真はピュアキーパーを施工した新古車ワゴンR。以前にもピュアキーパーを定期的にコーティングしてくださっていたお客様が乗り換えられたという事で今回もピュアキーパーをコーティングさせて頂きました。
ワックスは油分で出来ています。塗ってすぐのころは艶が出て美しいのですが、数か月すると油なので熱で溶けたり黒い汚れとなり塗装面を傷めてしまうことがあります。耐久性も1か月程度。
それに対してカーコーティングとは分子同士の結合で作られた被膜で塗装を守ります。基本的に塗装の代わりに傷んでくれるので塗装を傷める事がありません。特にキーパーコーティングは塗装を傷めないというポリシーのもとに施工されています。分子同士の結合なので簡単に熱で溶ける事もありませんし、長期に渡って艶とはっ水を保ち、塗装も守ってくれます。
洗車とワックスがけをお願いします。とご注文いただく事もありますが、その場合こちらのピュアキーパーをお勧めしております。塗装が傷む可能性があると分かっているのにワックスを塗りこむ事に抵抗を感じます。
カーコーティングには様々な種類があります。
当店で取り扱っているキーパーコーティングはポリマー系のコーティングとガラス系のコーティングです。
上の図はコーティング被膜のイメージです。
ダイヤ、クリスタルキーパーはガラス系のコーティング。強いガラス被膜をベースにする事で長期に塗装を保護します。
真ん中の図はピュアキーパー、ポリマー系のコーティングです。繰り返し施工する事でポリマー被膜が重なり、塗装の状態をどんどん改善していきます。3か月ごとを目安に繰り返すとどんどん艶がアップします。そして塗装の代わりに傷んでくれます。その役割の為、犠牲被膜とも呼ばれています。
アクアキーパーは当店では取り扱っていませんが、こちらもガラス系のコーティング。親水性のコーティングで水をはじきません。はっ水のコーティングの方が効いていると感じる方が多いためにそれほど施工されていませんが、こちらも高性能なコーティングです。
細かい理論ばかりでもわかりにくいかと思います。お客様には出来るだけ噛み砕いた表現でお話しています。
お電話でも店頭でもお気軽にお問合せください。メールでのお問合せもOKです!
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
過剰なまでの美しさEXキーパー
EXキーパーは、塗装の上に透明なベールを纏ったような、
それはもう「過剰(EXCESS)と呼ぶほどの圧倒的な艶を作り出しました。
車の塗装が持っている美しさを引き立てるだけでなく、
コーティング自体が存在感を持つ、車史上初めての美しさです。