新車コーティング続々|マツダ・デミオにダイヤモンドキーパー|長く乗るならダイヤだね。
ここ最近、新車にコーティングさせて頂く事が多いキーパープロショップ林堂店です。
新車へのコーティングはやっぱりダイヤモンドキーパーが一番人気!
ダイヤモンドキーパーはノーメンテナンスで3年、1年に1回のメンテナンスをすれば5年の耐久性を持ちます。
ここでいう耐久性というのは本当にキレイに乗れるという事。汚れにくくて本当にお手入れがラクになるという事です。
今日、ご紹介するのは新車のマツダ・デミオ。
以前に乗っておられた車にはクリスタルキーパーをコーティングしておられました。
今回は艶も耐久性も高いダイヤモンドキーパーを選ばれました。
「長く乗ろうと思ってるし、クリスタルキーパーより艶が良いならダイヤの方が良いよね♪」と、ダイヤモンドキーパーを施工する事になりました。
窓ガラスにも人気のフッ素ガラスコーティングを施工致しました。

ダイヤモンドキーパーのガラス被膜を塗り込んでいる様子
ダイヤモンドキーパーの厚みは通常のボディガラスコーティングの50倍以上。
その圧倒的な厚みのあるガラス被膜は塗装の伸縮に追随する柔軟性を持っています。
この厚みが素晴らしい艶を作りだし、塗装を紫外線や汚れから守ってくれます。
これだけで十分な艶と防汚性能があるのですが、さらにその上にレジン被膜をコーティングします。
このレジン被膜、ガラスコーティングの宿命的弱点、水シミを防いでくれるんです。
既に他メーカーさんのボディガラスコーティングをして、水シミがついて困っている方も多いのでは無いでしょうか?このレジン被膜をガラス被膜の上にコーティングする事で水シミの問題が解決されます。
万が一、水シミや取れない汚れが付いても、このレジン被膜だけを塗り替えれば元通りキレイに戻ります。

レジン被膜
この2層からなるダイヤモンドキーパーの艶は秀逸。
塗装本来の艶を際立たせるだけでなく、周りの景色が映り込む美しさです。
新車コーティングにダイヤモンドキーパーを選んでおけば間違い無しです!
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会