新車コーティングはアフターサービスも万全な専門店で!自分に合ったコーティング選びをしましょう
2015年も、もう7日目です。
キーパープロショップ林堂店も徐々にエンジンがかかって来ました(笑)
年末に車をキレイに出来なかったお客様がたくさん洗車にご来店してくださっています。
それと同時に新車コーティングのご予約も徐々に入って来ております。
納車予定日が確定した時点でコーティングのご予約を入れられるお客様もいれば、当日にコーティング今から出来ますか?とお問合せ頂く事もよくあります。
代車が必要な場合は代車があるかの確認を取って頂く必要がありますが、そうでなければほとんどの場合当日コーティングOKです!
さて、本日ダイヤモンドキーパーを施工させて頂いたホンダ・フィットハイブリッドも新車。
青いボディに空が写り込んで、素晴らしい光沢になりました。

ダイヤモンドキーパー施工【新車】

メンテナンス案内はがき
ノーメンテナンス、洗車だけでも3年の耐久性のあるダイヤモンドキーパーですが、1年に1回コーティングのメンテナンスをすれば5年の耐久性を持ちます。ずっとこのキレイさが続きます。
その1年に1回のメンテナスのタイミングなんてほとんどの人は覚えていません。
ですかが、当店ではメンテナンスの時期が来る頃に案内のハガキをお出ししております。
1年もたてば少なからず汚れが付いてはっ水も少し弱くなって来る頃です。このハガキが届いたらぜひメンテナンスの予約のお電話入れてください。当日施工もOKです。

Aメンテナンス
ダイヤモンドキーパーのメンテナンスは2層からなるコーティング被膜のうちの表面を覆っているレジン被膜だけを塗り替えるという作業の事を言います。
レジン被膜の役割はガラス被膜に水シミが付くのを防止し、強いはっ水でボディを汚れにくくしてくれています。それだけでなく、ダイヤモンドキーパーの厚みのある美しいガラス被膜にさらなる深みのあるツヤをプラスします。
1年間ノーワックス、ノーメンテナンスのクリスタルキーパーにはメンテナスはありません。1年ごとに汚れて傷んだ被膜を塗り替えます。
下図のようなイメージです。
クリスタルキーパーは繰り返すたびにガラス被膜の厚みが増し、より艶が上がります。
このように定期的に手入れをすればクリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、どちらを選んでもいつまでもキレイなボディを楽しむ事が出来るんです。
この美しさがずっと続くのがキーパーコーティングです。
以前に何らかのコーティングをして「それほどキレイじゃなかった」「結局自分で手入れしないといけないので面倒だった」「せっかく高いお金を払ったのに効いているのかどうだかわからない」とコーティングに対して不信感を持ってしまった方も多いのではないでしょうか?
カーコーティングはプロショップでするとずっとキレイが続くんです。
新車コーティングにはダイヤモンドキーパーやクリスタルキーパーを選んでください。
もっと、物凄い性能のダブルダイヤキーパーもあります。
カーコーティングはやりっぱなしではなく、いつでも相談に乗ってくれるお店でコーティングする事がキレイを長く楽しむコツです。どんなコーティングでも何もせずにずっとキレイでいられるという事は無いのです。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
手洗い洗車2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会

PRO SHOP ブログ
車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!