ダイヤモンドキーパー3年目のメンテナンスともなると気になるキズもありました

私の愛車、ヴォクシーも先日、新車から3年目を迎えて車検を受けました。
そして、今年もダイヤモンドキーパーメンテナンスを行いました。
これで1年目、2年目、3年目と、3回目のメンテナンスです。

メンテナンスの話の前にダイヤモンドキーパーのおさらいをしておきます。

ダイヤモンドキーパーとは

ヴォクシーは新車の時にダイヤモンドキーパーを施工しています。
ダイヤモンドキーパーは分厚い高密度なガラス皮膜と、ガラス皮膜を守り艶を深める役割を担うレジン皮膜、Wの透明皮膜で出来た高性能なボディガラスコーティングです。

ダイヤモンドキーパー
3年間ノーメンテナンス、洗車だけでラクしてキレイに乗る事が出来ます。
1年に1回のメンテナンスを実施すれば5年間、洗車だけでキレイに乗り続ける事が出来ます。

私は5年間キレイに乗り続けたいので1年に1回のメンテナンスを実施しています。
キッチリ1年に1回と決めてメンテナンスをしていますが、初回施工から2年経ってからメンテナンスをしても大丈夫です。

ダイヤモンドキーパーのメンテナンスとは

ダイヤモンドキーパーのメンテナンスには二つの方法があります。

2層のダイヤモンドキーパーの皮膜のうち、表層をコーティングしているレジン皮膜を塗り替えるメンテナンスをAメンテナンス

Aメンテナンス

Aメンテナンス

ベースのガラス皮膜を整えて表層のレジン皮膜を塗り替えるメンテナンスをBメンテナンス

Bメンテナンス

Bメンテナンスの方がより皮膜を強化でき、美しくなります。
メンテナンスの間隔が開いてしまった場合にも有効は方法です。

3年経過したダイヤモンドキーパーの状態【メンテナンス前】

3年経過したダイヤモンドキーパー(ボンネット)です。
水ハジキは多少落ちて来ていますが、まだまだ水は弾いています。
とはいえ、1年に1回メンテナンスをすると決めていますので、今回もレジン皮膜を取り除いて、新しいレジン皮膜を塗る事にします。

車の使用環境

  • 屋外駐車 砂利の駐車場
  • 年間走行距離 3000km程度
  • 用途 買い物、子供の送り迎え、仕事
  • 洗車回数 月に1,2回
  • 洗車方法 純水手洗い洗車・水ハジキが落ちた時はミネラル取り洗車(半年に1回)
  • 1年に1回のダイヤモンドキーパーのAメンテナンス

気になる深めのキズを発見

3年目ともなると多少の小傷が入っているものです。特に黒の車なら目立ちます。

私の場合、洗車キズは全くと言って良いほど目立ちませんが、下の写真のようなひっかき傷が出来てしまっています。
犯人は「傘で傷つけちゃった・・・」とか言ってます。

嫁さんと子供たちです。

ミニバンに乗っている人は小さいお子さんがいる事が多いでしょう。
このようにキズが入っても気にならない人もいますし、気になって仕方のない人もいます。
私は、気にしないようにする人です。

このようなキズが気になる人は、部分的に研磨してコーティングを塗り直す事が可能です。
メンテナンスと一緒に行うと他のパネルとの艶や撥水に違和感なく仕上がります。

気にならない人、気にしないようにする人はこのままメンテナンスをしています。
メンテナンスをすればキズは目立ちにくくなります。
キズに入り込んだ汚れを取り除き、コーティングがキズを埋める効果を発揮すると下の写真のように目立たなくなります。
鏡のように映り込む艶は流石にダイヤモンドキーパー。艶で傷が見えません。

とはいえ、よーーく見ると深い傷は残ります。
これが、どうしても気になるという場合は「研磨」をお申し付けください。別途お見積り致します。
キズが深すぎると磨いても改善されない事はあります。

そして、ボンネットはどうでしょう。

水シミが固着しないと言われているダイヤモンドキーパー。

水シミが固着しないコーティング構造

私のクルマには醜く固着した水シミはありません。

普通の光源で見れば、ほとんど水シミと言えるものは見当たりませんが、下の写真のように強い光を当てて探して見ると少しあります。

当店のコーティングブースはキズや水シミが見えやすい照明を使っていますので、このように見えます。
外に出すと全く見えなません。

これも、磨いて目立たなくする事は出来ます。
しかし、ほとんどの人は研磨する事なくメンテナンスを実施されます。

ダイヤモンドキーパーって水シミが出来ないんじゃないの?と思う方はいるかもしれませんが、全く水シミが出来ないというわけではありません。何らかの強い汚れ、例えば虫、鳥の糞、強い酸性雨や黄砂のミネラル分が長く放置されると輪染みになってダイヤモンドキーパーでも浸食される事はあります。

とはいえ、ダイヤモンドキーパーのWの透明皮膜で守られた塗装はご覧の通り被害を最小限に食い止めています。

コーティングしていない場合は、これどころではありません。
そして、ボディガラスコーティングをしていたとしてもガラス皮膜1枚だけのコーティングでは水シミがいっぱいできてしまいます。

ダイヤモンドキーパーのメンテナンス完成

仕上がりはこのようになります。

強烈に水を弾きます。

深い艶になり、周りが映り込みます。

3年経過している車には見えません。

ダイヤモンドキーパーのメンテナンスは独特

ダイヤモンドキーパーは2層構造のボディガラスコーティングなので、表層のレジン皮膜を塗り替えれば古いレジン皮膜に付いた洗車キズやシミなどの汚れが取れて初回施工時のようにピカピカに仕上がります。

これらのメンテナンスはコーティングのプロが店舗の専用のブースで行います。

それに対して一般的なボディガラスコーティングのメンテナンスは車のオーナー様自身が行うものです。

一般的なボディガラスコーティングは皮膜が1枚しかないので、メンテナンスで塗り替える事が出来ません。
ですから、洗車キズや水シミは消えません。基本的には艶出し、撥水剤を上塗りしてふき取るだけです。
お店でもらったメンテナンスキットを使って説明書を見ながら作業します。
ほとんどの場合屋外でしょう。コーティングの上についたほこりや砂などを洗車で洗い流し、艶出しや撥水剤を塗り込んで拭き取ります。
このメンテナンス作業は、かなり大変な重労働です。
ワックスがけが大変だからコーティングしたのに、何のためにコーティングしたのか分からなくなってしまいます。

本当にラクしてキレイを続けるには

車を本当にラクしてキレイに乗るには、コーティングの専門店で自分に合ったコーティングをして、定期的なお手入れ(メンテナンス)をする事です。

専門店はちょっと敷居が高くて入りにくいという人もキーパープロショップのようにガソリンスタンドに併設している店舗なら気軽に頼む事が出来ると思います。近年では当店のように専用のコーティングブースを完備し、プロスタッフが在籍している店舗も多くあります。

価格も幅広く、自分に合ったものを選ぶことが出来ます。

1回だけのコーティングではなく、お手入れや、困った時の相談にものってくれるお店を選ぶ事が重要です。

キレイに乗ると車を手放す時の査定も良くなります。
コーティングにかける費用の元もとれますよ!

更新情報をお届けします

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
画像をアップロード

PRO SHOP ブログ

車をキレイにするプロが本音で書くもうひとつのブログ。
ほぼ毎日更新!