優勝★★第9回2024年キーパー技術コンテスト県チャンピオン戦

9月17日(火)に行われた第9回2024年キーパー技術コンテスト和歌山県・奈良県チャンピオン決定戦
当店からは3名のスタッフが参加しました。
本来は4名が予選から参加し、全員が予選を突破したのですが、長谷川が病気で出場できませんでした。
彼の分もがんばるぞ、と初出場の社長の安川、藤井本スタッフ、前年度チャンピオンの松本が県チャンピオン戦に臨みました。
競技車両はトヨタ・ヤリス。2人で半分ずつ1台の車にエコダイヤキーパーをコーティングします。
組み合わせ抽選で松本は、数年前のチャンピオンと対決。
さすがは、ふたりのチャンピオン、うまいし早いし、もう異次元の戦い。
多くの見学者の注目の的でした。
その周りでも、レベルの高い施工をする人ばかり。予選を勝ち上がって来る人達のコーティングは非常にうまい。
そんな中でも、群を抜いてうまい施工で、今年も昨年に続いて、松本がチャンピオンを勝ち取りました。
いつもの事ですが、練習はほとんどしていません。日々のお客様へのコーティングをキッチリ行っていればコンテストでも一番になれる実力に育ちます。
そうはいっても、なかなかチャンピオンになれるものでもないのですが。
一緒に出場していた安川と藤井本も自己ベストを更新しました。
安心してコーティングを任せていただけるように、コンテストに出場して技術力の確認と向上に努めています。
松本は10月15日、16日に開催される全日本チャンピオン決定戦に出場します。
昨年は21位。今年はファイナルに残り、日本一になるのを目標にしています。
当日はインスタLiveなどを予定しております。
ぜひご覧ください。そして応援のほど、よろしくお願い致します。


#キーパー技術コンテスト #キーパーコーティング #奈良県 #カーコーティング #コーティング
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会