EXキーパーのコーティングメンテナンス

こんばんは、長谷川です。

今回はZR-VにEXキーパーのメンテナンスを施工させていただきました。

EXキーパーのメンテナンスは、ダイヤシリーズと同じく「Aメンテナンス」と「Bメンテナンス」の2種類がありますが、内容が少し異なります。

ダイヤモンドキーパーやエコダイヤキーパーの場合は、A・Bどちらを選んでも二層目のレジン皮膜(またはエコレジン皮膜)を入れ替える作業を行います。
一方、EXキーパーではBメンテナンスの際に「VP326」という被膜を入れ替えます。
Aメンテナンスでは、そのVP326の表面を整えてエコレジン皮膜を補充する作業になります。

ちなみにVP326とエコレジンは分子構造が同じなんですが、私個人的にはVP326をしっかり入れ替えるBメンテナンスの方がおすすめです。

今回は部分施工も一緒にあったので、「せっかくなら」とBメンテナンスをお選びいただきました。
EXキーパーの性能をより長く、しっかりと維持していけると思います。

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています

更新情報をお届けします

本当のキレイが長く続くキーパーコーティング

キーパーコーティングをはじめ、純水手洗い洗車、窓やホイールのコーティングなど多彩なメニューを取り揃えています。施工するのは全員コーティング技術認定を受けたプロ。安心してお任せください。施工前、施工後の相談もお気軽にお問合せください。便利な予約も出来ますし、予約なしでのご来店も大歓迎です。