4年経ってもダイヤモンドキーパーでピカピカ|ヴォクシーにダイヤモンドキーパーBメンテナンス
新車から4年が経過した私のヴォクシー。
ダイヤモンドキーパーを新車の時にコーティングしています。
ダイヤモンドキーパーはノーメンテナンスで3年耐久ですが、私は5年間キレイに乗り続けたいので1年に1回メンテナンスをする事にしています。今年は自分の車をキレイにする時間が取れなかったので、いつもより1か月遅れでのメンテナンスになってしまいました。
私のメンテナンス履歴
新車時→ダイヤモンドキーパー
1年経過→Aメンテナンス
2年経過→Aメンテナンス
3年経過→Aメンテナンス
Bメンテナンスでもっとキレイに
私の車はいつも屋外駐車で雨ざらしですが、ダイヤモンドキーパーでずっとキレイを維持しています。
ダイヤモンドキーパーのメンテナンスは通常レジン皮膜(表面のコーティング皮膜)を塗り替える作業をするAメンテナンスで十分キレイになります。
ですが、今回、私はもっとキレイになるBメンテナンスを実施してみる事にしました。
というのも、先日、当て逃げされ、そのキズをキレイに磨き直しました。
その部分だけダイヤモンドキーパーを再施工していました。
コーティングは部分的に再施工する事も出来ます。
磨いてダイヤモンドキーパーをやりなおした部分だけ、もの凄くキレイになってしまったのでボディ全体を同じようなツヤに合わせようと思ったのです。
結果、大正解でした。
Bメンテナンスすごい。
いつもはお客様の車をキレイにしているので、その美しさは分かっていたつもりでしたが、自分の車にBメンテナンスをすると、その凄さが良く分かりました。普段の自分の車の状態をよく知っているだけに、このツヤは別格です。
新車以上かも。
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
キーパー技術コンテスト2023年9月20日優勝・第8回2023年キーパー技術コンテスト和歌山県・奈良県チャンピオン決定戦
純水手洗い洗車2023年9月4日ミネラル取り洗車キャンペーン
キーパー技術コンテスト2023年9月3日おかげさまで施工台数6900台・そして全国をめざして
コラム2023年8月27日キーパープロショップの評判の良いお店
人気のサイドメニュー。
ボディだけでなく、窓ガラス、ヘッドライト、ホイールなど、様々な箇所にコーティングをすることが出来ます。もっとキレイで汚れにくく。キーパーコーティングと一緒に人気のサイドメニューをどうぞ!