水シミが自分ではどうしてもキレイにならないからプロに任せようと思って
本日ご紹介するお車はレガシーB4。
私の中学時代の友人の車です。
クラブ活動が軟式テニス部で同じでした。
最近、実家の方に帰って来たという事で来店してくれました。
お店の事はチラシやホームページで知ってくれていたようです。
コーティングの相談の電話がかかってきた時も最初はだれだか全くわかりませんでした。
27年ぶりぐらいの再会でした。
ずいぶんと年をとったものです。
うれしいですね、久しぶりに昔の友人と会うのは。
さて、本題のレガシーB4のコーティングの話です。
新車の頃からコーティングをしてあり、自分でもほとんど手洗い洗車で丁寧に洗っていたそうです。ですが、最近、水シミが多くついている事に気づき自分でキレイにしようとしてもキレイにならない。という事で相談してくれたそうです。
このホームページも見てくれていたようで、軽研磨とクリスタルキーパーでキレイになるかな?と最初からピッタリのメニューを選んでいました(笑)

軽研磨とクリスタルキーパー施工後
最初の塗装の状態は写真におさめていませんでしたが、古いコーティング被膜を除去した状態が下の写真です。
光が当たるとモヤッとした感じですね。大分水シミは除去できていますが、まだ塗装面は凸凹です。
このままクリスタルキーパーをコーティングしても良い艶は出ますが水シミはまだ見えます。
軽く研磨して塗装面を整えてからコーティングすると下の写真のようにキレイに仕上がります。
軽研磨は必ず必要というわけではありません。
より艶を出したい時や水シミや洗車キズが多い時に塗装面を整えるオプションとお考えください。
「この価格でこの仕上がりっていうのは魅力的だよね!」とクオリティーと価格に満足してもらえた様子でした。
大分色んなところをいじってる車だったので私も色々と楽しませてもらいました(笑)
Kつぐ君
また一緒にテニスが出来ると良いな!
少し忙しくてブログの更新が遅れましたが本日アップしました。
お知り合いも紹介してくれてありがとう!!
また寄ってなぁ(^^)/
この記事を書いた人

- 代表取締役/株式会社ヤスカワ
-
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています
この投稿者の最近の記事
フレッシュキーパー2025年4月3日電気自動車だからガソリンスタンドで洗車を頼みにくくなった
コラム2025年3月20日車のボディ、黄砂と花粉の汚れをシミにしないために
お知らせ2025年3月6日2025年4月1日より、サービス商品(洗車を除く)価格の約5%値上げに関するお知らせ
キーパー技術コンテスト2025年2月28日アポロステーションキーパーキー技術コンテスト関西予選会
圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。
“水シミが自分ではどうしてもキレイにならないからプロに任せようと思って” に対して1件のコメントがあります。