2025年もKeePer技術コンテストに積極的に参加します

施工風景

キーパーコーティングの技術力向上のために毎年参加しているKeePer技術コンテストが今年も開催されます。

当店からは私、安川と、洗車マニアの長谷川、3児のママである藤井本の3名が参加します。

昨年、一昨年の和歌山県、奈良県チャンピオンである松本チーフは今年は不参加。サポートする側に回ります。

2年連続で県チャンピオンとなり全国大会に出場、アポロステーションキーパー技術コンテストでも2回全国に出場して全国4位に入賞している松本チーフは一旦お休みです。何年も当店の最前線で技術力向上に貢献してくれていたので今年は次のスタッフにバトンを渡しても良いと思ったのでしょう。

幸いにも次のチャンピオン候補が育っています。

長谷川スタッフは先日行われた出光興産さんとアポロリンクさん、KeePer技研さんの3社が主催するアポロステーションキーパー技術コンテストで関西大会を準優勝して全国大会出場を決めています。

全国大会は5月14日。長谷川は初めての全国の舞台です。

ここで自信をつけて、一番大きなコンテスト、次の本家、KeePer技術コンテストに弾みをつけたい所です。

 藤井本スタッフも日々、多くのお客様のお車をキレイにし続けているので安定した技術力を身につけています。彼女も今年は上位入賞が期待されます。

そして、私、安川は死ぬまで出場宣言をしているので、今年も出場します。

施工台数は、当店の中では一番少ないので、これからまた猛練習です。

店舗内で技術力向上に貪欲なまでの競争があるので、全員がいつまでも上達し続けています。

誰が一番お客様に喜ばれる施工ができるのか。

今年もコンテスト、がんばります!

この記事を書いた人

安川寿樹
安川寿樹代表取締役/株式会社ヤスカワ
キーパープロショップ林堂店を運営する株式会社ヤスカワの代表取締役。
サッカーと野球観戦(タイガースファン)そしてテニスをするのが大好きな3児のパパです。肩書きは社長ですが現場が大好き!いつも店舗でバリバリ働いています

更新情報をお届けします

圧倒的な艶ダブルの威力Wダイヤモンドキーパー

圧倒的な艶ダブルの威力。
Wダイヤモンドキーパー。
ガラスの層が2倍【ガラス、ガラス、レジン】の3層からなるコーティング。
ガラスの層がたっぷり2倍ある事でツヤや防汚能力も強化された被膜を形成します。
3年ノーメンテナンス、1年に1回のメンテナンスで5年耐久。